BLOG

肘の痛み!(上腕骨外側上顆炎)

テニス肘とは?

こんにちは。エムズ整骨院です。
日常生活を送っている中で体のどこかに痛みが出る事は少なくないと思います。
そんな中でも今日は肘の痛みで多い、テニス肘についてお話していこうと思います。
まずテニス肘とは、主にテニスのバックハンドストロークで発生することが多い上腕骨外側上顆炎による外側型の疼痛性運動障害をテニス肘と言います。
フォアハンドストロークによる上腕骨内側上顆炎を発生する内側型もありますが、今回は特に多く発生しやすい外側型についてお話していこうと思います。
まず、テニス肘とはテニスをプレーしている人にだけ起こる怪我ではなく、日常生活で手を多く使う人など様々な人の起こる可能性のある怪我です。
特にテニス肘を起こしやすいのは筋力の弱い40~50代の女性に好発すると言われています。
テニス肘は筋肉の収縮様式の中で、前腕伸筋群(手首を上げる方の筋肉)の起始部である上腕骨外側上顆に障害を起こしたり、骨膜の炎症を引き起こしたりします。
テニス肘になってしまうと日常生活の中で手首を持ち上げるような動作や、手のひらを下に向けた状態で物を持ち上げたり、タオルを絞るなど、前腕の伸筋群が緊張する動作で痛みを感じます。

テニス肘のセルフチェック

テニス肘のセルフチェックを3つ程ご紹介します。
まず1つ目は椅子テスト(チェアーテスト)と言われているものです。
やり方は肘を伸ばしたまま、手のひらを地面に向けて椅子を掴み、持ち上げさせて上腕骨外側上顆に痛みが誘発されるかどうかをみます。痛みが誘発された場合はテニス肘の可能性があります。
肘を伸ばしたままで手のひらを地面に向けた状態では、上腕骨外側上顆に起始する橈側手根伸筋という筋肉がが引き伸ばされ、この姿勢でで物をつまみ上げたり、つかみ上げとりすると橈側手根伸筋はさらに緊張して,外側上顆に強い率引力が働いて痛みが誘発されます。

2つ目はトムゼンテストです。

このテストも上腕骨外側上顆に起始部を持つ前腕伸筋群に対しての疼痛誘発テストです。
このテストは、筋付着部に対して率引ストレスをかけて上腕骨外側上顆部の疼痛を誘発させるでもので陽性であれば上腕骨外側上顆炎の可能性が示唆されます。
実施法としては挙をつくらせ,肘関節を伸ばした状態で手のひらは下に向け、手首を持ち上げるように力を入れさせます。その時に手首を持ち上げる動作に対して抑える様にに抵抗を加えます。この動作対して上腕骨外側上顆に疼痛が誘発されれば陽性となります。

3つ目は中指伸展テスト(ちゅうししんてん)
です。

チェアーテスト、トムゼンテスト同様に上腕骨外側
上顆に起始部を持つ前腕伸筋群に対しての疼痛誘発テストです。
このテストも、筋付着部に対して率引ストレスをかけて上腕骨外側上顆部の疼痛を誘発させる物で陽性であれば上腕骨外側上顆炎の可能性が示唆されます。
実施法は手のひらを下に向けた状態で肘関節、手首、中指をそれぞれ伸ばし、中指を下に押し込む方向に抵抗を加えます。この動作で上腕骨外側上顆に疼痛が誘発されれば陽性となります。特にこのテストは短橈側手根伸筋へのストレステストです。

テニス肘の治療法とは?

テニス肘になってしまった時には手の使用を最小限とし、安静にしましょう。
痛みが軽減すればストレッチをして前腕伸筋群の柔軟性を高めたり、筋力増強訓練を行ったりして再発予防に努めます。
当院ではしっかりとした検査を行いテニス肘かどうかを鑑別し、その症状にあった治療を行います。
手技によって前腕部をしっかりと緩めたり、超音波療法によって患部の炎症を鎮めたり、ハイボルト治療によって患部の痛みを抑えたり、必要であればテーピングや包帯などで患部を固定したり、様々な患者様に合った治療法を提案させて頂くので是非一度ご相談ください。


(受付時間)
平日 9:00~12:30 (12:30~自費予約)
15:00~20:00 (20:00~自費予約)
土日祝 9:00~16:00
 (16:00~18:00まで保険or自費予約)
休診日   水曜日 第3日曜日

(住所)埼玉県志木市本町3-2-26
   東武東上線 志木駅 東口 徒歩10分
   バス停[昭和新道]目の前
(TEL)048-458-3799
(駐車場)4台 ※お問い合わせ下さい