BLOG

良性発作性頭位めまい症とは

こんにちは、エムズ整骨院です!

時が経つのは早いものでもうあっという間に12月中旬です!

東北ではもう雪が降り始めているみたいですね!

もう少しでクリスマスもあり、楽しみにしている患者様もいるのではないでしょうか。 

院にくる子供達にクリスマスプレゼントを何が欲しいか聞いてみると、「欲しい物が今はないかなー」と言う子がちらほら、、、

毎年欲しい物が無限にあった僕には驚きの一言でした!

もちろん、エムズ整骨院は25日も元気いっぱいで診療しております!

今年もあともう少し!

来年を元気に過ごすためにも体調に気をつけて今年を駆け抜けましょう!

良性発作性頭位めまい症(BPPV)とは

良性発作性頭位めまい症(Benign Paroxysmal Positional Vertigo, BPPV)は、突然の頭の位置変化に伴って発生する短時間の回転性めまいを特徴とする耳の疾患です。これは内耳の異常によって引き起こされ、特に前庭の三半規管内における「耳石」の移動が主な原因とされています。BPPVは比較的よく見られるめまいえの原因であり、特に高齢者に多く見られます。

発症のメカニズム

内耳の前庭には平衡感覚を司る構造があり、その一部である三半規管は体の動きや位置を感知します。三半規管の働きには「耳石器」と呼ばれる感覚器官が関与し、耳石と呼ばれる微小なカルシウム結晶が付着しています。

通常、耳石は内耳の特定の部位(卵形嚢や球形嚢)に留まっていますが、何らかの要因で三半規管内に移動すると、頭の位置変化時に耳石が動き、異常な信号を前庭神経に送ります。この結果、脳が回転していると錯覚し、回転性めまいが引き起こされます。

主な症状

BPPVの主な症状は、短時間(数秒から数分)の回転性めまいです。以下の特徴があります:
• 特定の動作で発症:横になる、起き上がる、振り向く、寝返りを打つなどの頭の位置変化が誘因となる。
• 吐き気や嘔吐:めまいが激しい場合、吐き気や嘔吐を伴うことがある。
• 聴覚症状がない:耳鳴りや難聴は通常伴わない点で、メニエール病などとは異なる。
• 一過性:症状は一過性であり、発作が起きても数秒から数分で自然に治まる。

診断

BPPVの診断は、主に臨床症状と特定の誘発検査に基づいて行われます。

1. Dix-Hallpike検査

この検査は、患者の頭を一定の角度に動かすことでめまいを誘発し、眼振(眼球の不随意運動)の有無を確認します。眼振が見られる場合、三半規管の特定部位に耳石が存在している可能性が示唆されます。

2. Roll Test(ローリングテスト)

水平半規管型のBPPVを確認するための検査で、患者の頭を左右に回転させて症状の誘発を確認します。

治療

BPPVは自然に治癒することが多いですが、症状が続く場合には以下の治療法が有効です。

1. 耳石置換法(カナルリポジショニングマニューバ)
• エプレイ法:最も一般的な治療法で、頭の位置を順次変化させることで耳石を三半規管から本来の位置に戻す。
• セモント法:患者の頭と体を特定の順序で動かし、耳石の位置を矯正する。


2. 薬物療法
• 症状が強い場合、抗めまい薬や制吐薬が処方されることがあります。ただし、これらは対症療法であり、根本的な治療ではありません。

3. リハビリテーション

めまいが慢性的になる場合、前庭機能を改善するためのリハビリテーション(バランス訓練)が推奨されます。

原因とリスク要因

BPPVの原因は完全には解明されていませんが、以下の要因が関与していると考えられています:
• 老化:内耳構造の変性により耳石が剥がれやすくなる。
• 頭部外傷:耳石が三半規管内に移動する原因となる。
• 内耳疾患:メニエール病や前庭神経炎が関与する場合もある。
• 手術後の影響:特に長時間仰向けの状態が続いた場合。

予後と再発

BPPVは良性疾患であり、多くの場合、適切な治療により症状は改善します。しかし、再発率が高く、特に半年から1年以内に再発するケースが少なくありません。再発を防ぐためには、以下の点に注意が必要です:
• 頭を急激に動かさない
• 高い枕を使用して仰向けで寝る
• 適度な運動でバランス機能を保つ

生活への影響

BPPVは症状が一過性であっても、日常生活に大きな支障をきたす場合があります。例えば、発作時に転倒や事故のリスクが高まるため、症状が疑われる場合は早期に相談することが重要です。また、心理的な不安やストレスが症状を悪化させる可能性があるため、適切な治療とサポートが重要です。


良性発作性頭位めまい症(BPPV)は内耳の異常によって引き起こされる回転性めまいの一種であり、多くの場合、非侵襲的な治療で改善します。再発の可能性があるため、予防策と生活習慣の見直しが重要です。早期の診断と適切な治療により、患者様の生活の質を大幅に改善することが可能です。