BLOG

運動後のケアについて

皆さんこんにちは。

皆さんこんにちは!
暖かい陽気にもなってきていて、とても気持ち良いですね!
昨年もお話したかとは思いますが、春先は部活動やチームでの試合なども多くなる季節かと思います。
エムズ整骨院にも、サッカーやバスケ。野球にバトミントン、陸上など様々な競技で活躍している選手のお子様方が沢山ご来院されています。

僕たちから治療中に身体のコンディションを整える為に必要な事を伝える事があります。
様々な内容がありますが、分かりやすいケアですと、ストレッチなどがイメージしやすいのではないかと思います。
当院では患者様の用途に合わせてその方にあったケアの仕方などを伝えています。
上記の内容のようにストレッチを中心にお願いする事もあれば、運動療法、またはアイシング一つにしても的確な時間や施し方なども伝えています。
是非、現在通院されている方からまだご来院されていない方も何かご希望、ご要望ございましたら当院までご連絡ください。

今日は運動後のケアなど、その他患者様から良く質問に出る内容をお伝えしていきます。

トレーニングと栄養の関係性


トレーニングを行う際、筋力や柔軟のトレーニングをはじめ、メンタルケアなどのコンディションの調整が必要です。
そして鍛えた筋力や持っている能力を最大限発揮させるためには、栄養がひとつの重要な要素になります。

理想とするパフォーマンスは人それぞれですが、実現させるためには自分のコンディションに見合った適切な栄養補給が必要です。
また、栄養だけでなく十分な水分摂取と休養も見落としてはいけないポイントです。

・運動の際に消費される栄養素と補給のポイント

運動に栄養が大切であることをお伝えしましたが、必要な栄養素の種類と摂取タイミングも大事になります。
必要な栄養素やタイミングは、競技や目的、性別、年代など様々な条件の違いにより個人で異なります。

例えば、筋トレなどをする人は筋肉増強、筋力アップの目的があるため、通常より多くのタンパク質摂取が欠かせません。
ですが、プロテインばかりを摂っていればよいというわけではなく、普段からバランスのよい食事を心掛けた方が絶対に良いです。
運動後は、筋肉の疲労を素早く回復し筋肉を増強させるBCAAなども摂取しても良いかと思います。
当院にもご用意はございますが、今では身近な環境でも手に入れられると思いますので、是非確認してみてください。

〜例〜
運動前
→筋トレ2~3時間前にバランスのよい食事をする。

運動中
→水分、糖質、BCAAを中心としたアミノ酸の補給をする。

運動後
→たんぱく質(BCAA)を多く含んだプロテインドリンクなどを摂取する。

・ランニングやジョギングなどの有酸素運動、などの持久力向上を目的としたトレーニングをする人は、運動中はホルモンの変動に伴い多くの栄養を代謝(解糖、脂肪分解)しています。

過度の空腹や栄養が足りない状態で持久力の必要な運動をすると、もともと身体に持っていた栄養素だけでは足りず、筋肉を分解してエネルギーに変える作用が働いてしまいます。
筋肉量を減らさずトレーニングを続けるためには運動前から栄養補給をする必要があります。

〜例〜
運動前
→開始30分前頃に水分、糖質などの栄養補給に加えてBCAA中心にアミノ酸を摂取する。

運動中
→水分、電解質(ミネラル)補給をする。

運動後
→水分、糖質、たんぱく質を速やかに補給する。

2つのトレーニングに共通することは、運動前から水分と栄養補給を摂取する事と、運動後は筋肉の修復を助けるため30分~45分以内にたんぱく質を摂ることです。(ゴールデンタイム)

良くある質問


★運動したあとのケアは?

まずは、トレーニングが終わったら水分摂取を行い、過度な運動を避けて、安静状態にして全身をゆっくり休ませること。
またトレーニング後はなるべく早く、アミノ酸を中心とした筋繊維の材料となる栄養素をしっかり摂取して、修復の補助をします。

★運動後に疲れを残さないためにはどうしたらいいですか?

運動後はエネルギー不足状態になっている為、速やかにごはんや麺、パン類などの糖質を多く含む食品を取りエネルギーを回復させることが疲労回復につながります。
また、運動で使いすぎた事による傷ついた筋肉を回復させるためには、筋肉の材料となる肉、魚、大豆製品、卵、乳製品などのたんぱく質も同時に取りましょう。

★治療に来れない日で運動後のやった方が良い事は?

運動後は、湯船に浸かって体をリラックスさせたりする事が短かでできる事だと思います。
入浴時の温度は37〜40℃が理想的です。
入浴中にも軽くマッサージをしてあげると心身ともにリラックスしやすくなります。
疲れていると感じる部分を中心に、20〜30分ほど全身をマッサージするのがおすすめです。
※この手技の内容に関しては僕たちも力を入れて施術に入らせていただいております。
お子様から成人の方まで、状態に合わせた治療内容になっています。

★ スポーツ後の疲労回復に良い食べ物は?

運動後の疲労回復に適した食材は?
エネルギー不足を補給するご飯やうどん、いも類とともに、良質なタンパク質を含む肉や魚、卵、乳製品、大豆食品を積極的に摂りましょう。
特に疲労回復に適した食材は『鶏むね肉』です。
鶏むね肉はイミダペプチドというアミノ酸を含み、疲労で傷ついた細胞を回復します。


今年のゴールデンウイークは休診日なく毎日診療しております。
何か運動など急なトラブルによりお怪我をしてしまった方や、掛かりつけ医が休診しているようでしたらいつでもご来院ください。